コーチの日常

デジタルとアナログの融合!Googleカレンダーが印刷できるカンミ堂『1マイ手帳』に興奮!

tlgori0i9a3053072102529_tp_v
探していたものに・・・出会ってしまったっ!!!
実は新卒で入った会社は文房具屋さんだったコーチ大下千恵(@yawn_c)です。

現在フリーランスの私は、自分のタスク、自分の野望。
すべて自分で管理することが必要です。

自分の特性(面倒くさいこと嫌い)と、ツール面で長いことジプシーを続けていたのですが、ようやっと!落ち着きそうなものが揃いました!

日常の予定管理の悩み

元々は日々の日記も続かないくらいズボラな性格。
決まったことを『記憶して』決まった通りにやるのが苦手なんです。
アトピー持ちなのですが、症状がひどくなった時に飲む薬すら忘れます。
(余りまくる・・・)

そこを助けてくれたのが、デジタルのタスク管理ツール!
私の外部脳として、日々のやりたいことを自分のペースでできるように助けてくれます。
ご飯の前に薬、ご飯の後にも薬!
ちゃんと飲むからこそ、終了できる薬もあるんです。

が、し、か、し、
やはり日々の思いつきや、遠くの予定を俯瞰するのにはアナログのほうが向いている。

じゃあ、変更していた予定を調整するのは?
ダブルブッキングを防ぐには?
日付指定しないといけないデジタルに、未来の予定をどのレベルまで下げて入れるの?

こっちはデジタルで、
こっちはアナログで・・・・

って、めんどくさい!!!

そんな時、twitterを眺めていたらこんなアイテムがリリースされていました!

カンミ堂『1マイ手帳』がすごすぎる!

tl10-16-51
こちらのお写真はHPよりお借りいたしました。
自分の載せようと思ったのですが、業務上名前はもちろん、時間も守秘義務の範囲内なので、よく考えたら載せられませんでした・・・。

さて、カンミ堂さんとは、ココフセンなど、ちょっとユニークなフセン、フセン術を販売・提案してくれているおもしろい会社さん。

そこがとうとう、Googleカレンダーとフセン術を!
融合させてくれたのです!

タスクは、発生した際、1つひとつアプリで打ち込むよりも、手元で書き留めるほうが直感的でスムーズです。また、タスクは発生時点で「やる日時」が明確に決まっているわけではないため、アポイントなどの日時の決まった予定とアプリ上で一括管理するには適さない面があります。

<1マイ手帳>は、「予定やアポイント等のスケジュール管理はデジタル、タスク管理はアナログ」という考え方のもと、紙の手帳のスケジュール管理機能を省いた”A4一枚”というラフさ・シンプルさで、それぞれの管理を効果的におこなうサポートをします。

ま・さ・に!!!

そこです!
私の不満と悩みはそこにあったんです!!!

2016年10月現在の特徴の覚書はこちら。

印刷時間を自分で決めて、Googleカレンダーを印刷できる

Googleカレンダーから直接印刷しようとすると、指定期間の予定の入っている時間によって印刷される時間、画面の幅が変えられてしまいます。
1マイ手帳は自分で時間を指定できるため、14時間、自分にとってのコアタイムだけ印刷できます。

1週間分ではなく6日分

【2016/12/13追記 7日分の印刷ができるようになってました!】
tl8-46-17
これまでは6日分しか印刷できなかったのですが、7日分が選択できるようになっていました!
無敵じゃん!!!
ーーーーーーーーー
これはサイズの問題ですね。
基本的に縦幅横幅ともにココフセンサイズに合わせられていますので、これは仕方ないですね。
私は基本的に曜日で動いていないのですが、月曜日は予定を立てる日なので、月曜に火〜日で印刷しようかな〜。

ちなみにココフセンのサイズは42mm×12mm。

私もコーチング時などに愛用しまくっている3Mさんのフセン(ポストイット)は50mm×15mm。
100円均一などのフセンもこのサイズが多いですね。
ちょっとはみ出るので切る必要あり。
でも重ねてもいいかなー程度のサイズ感。

現在動作確認されたブラウザはGoogleChromeだけ

もしかすると他のブラウザでも見れるかもしれませんが、推奨されているのはChromeのみ。
印刷サイズとかおかしくなっちゃうのかもしれませんね。

左下に2ヶ月カレンダー出てるの便利!

これを使って集中して考えるのは先6日のことなのですが、ちらっと未来の曜日とか、日数とか確認できるの便利!!

そこで思いついたり、未来に向かって考えたことはアナログ手帳にうつします。

私の使い方

私は現在1年、そしてそれ以上に大きな予定・未来・野望は友人のコボリジュンコさんが今年発売した逆算手帳を使用しています。
こちらは手帳でいうところの、いわゆるマンスリーですね。
(この手帳はもっと大きなものを扱えるけど)
充実してるのに、薄さがたまらない!

そして、近い日付になって、細かいアイデアを入れていくのにこの1マイ手帳を使っていきたいと思います。
いわゆるウィークリー手帳としての利用ですね。

ちなみに、今日をどう自分の納得いく形で過ごすか、1日の集中にはこれもまた友人のjMatsuzaki氏が作られたTaskChuteCloudを使っています。
introductions_banner

そして1日の最後に振り返りとして、自作の日記を。
あ、まぁこれはいいか。

さいごに

こうやって書くと、一見ストイックなように見えると思うのですが、自分の思考パターン、得意パターンに合わせて行っているだけなので、思考のレベルを時間によって変えられて、とても楽です!
いや、ほんとに!

どれもこれも今年出てきたものだから、去年まで・・・大変だったんですよ。自己管理。
手帳も何冊も買ったりね。
アプリも何個も落としたりね。

自己管理、時間管理って、『管理』するためにやるって考えるととても窮屈なのですが、如何に自分の頭を自由にしてあげるか。
記憶することではなく、発想に向けてあげるか、という視点で考えると、自由であることに向かうための一番簡単で有効なツールなんです。

もしこの分野で聞きたいこととかあったら、お気軽に聞いてみてくださいね〜。