パソコンの横にバジルとシソの鉢植えを持ってきたがために、現在バジルくさいコーチ大下千恵(@yawn_c)です。
やってみて初めてわかることってありますよね・・・。
やってみて初めて、といえば
先日クライアントさんがコーチングの際に出てきたチャレンジ、実行した結果(途中経過?)をブログに書かれていました。
これがまた、おもしろいのでご紹介しますね。
「私にこの値段払うなら何してもらいたい?」
会社に雇われて働いている時、
自分だって何かしらの行動を持って経済を動かしていると頭ではわかっていても、いざ自分ごととして考えると、
どの行動にどれだけの価値があるのか、そもそも自分のこの行動がどのくらいの価値になるのか、考える機会が少ないですよね。
自分の強みだと思っていること、得意だと思ってること。
どんだけの価値があるんだろ。
自分が価値がないと思ってること、普通にできちゃうこと、気にもしたことないこと。
実は他の人にはない『強み』だったりして。
わからない?
じゃあ、聞いてみたらいいじゃない。
私を知っている人にアンケートのお願いをしたのです。
アンケート内容は
「かくさん」にお金を支払って依頼してみたいことを教えてください
・1,000円
・5,000円
・10,000円
ということを聞いています。
「むしろ得意とは思っていないことが挙げられていてびっくりでした」
答えていただいたこともびっくりです。
そして、内容もびっくり。
習慣化や手帳の使い方など自分ではむしろ苦手かなと思うことまで頼んでみたいと書かれているのです。
人から見る自分と自分が認識している自分はこんなにも違うのかと実感しました。
人に聞くの、怖いですか?
迷惑かな。
答えてくれなかったらどうしよう。
というか、そもそも答えがなかったらどうしよう・・・。
そんなのも、聞いてみないとわかりません。
なけりゃないんです。
それはそれで受け止めましょう。
でも大抵でてきます。
というか、なにかしら絶対出てきます。
よーんさんから提案があったときは楽しそうだったので、「やります」と答えてしまいました。
しかし、アンケートを作成するとき、お願いするときは後悔の連続です。
恥ずかしくて、恥ずかしくてたまらないのです。
この恥ずかしさを乗り越えて、アンケートの回答を見ると新しい発見ばかりです。
新しい発見は、怖いことや恥ずかしいことを乗り越えて出会えるのだなと実感です。
スパルタ「よーんさん」ありがとうございます。
ん?
・・・スパルタ?
行動が行動をよんだ!
誰かの勇気が、行動が他の誰かを動かすことはよくあります。
京都での野望の会を主催してくださっているみやさん!
彼女もこのかくさんのブログを読んで、アンケートにチャレンジされた様子。
しかも50,000円まである!!
わたしの強みを教えて!30人にアンケートを実施しました | みやの宝箱
コメント含めて、嬉しいし面白いし興味深いですよね。
自分だからできること、探したいけどなかなか見つからないあなた。
見つからないのは自分にとって普通のことだからかもしれませんよ。
だって自分に一番厳しいのは自分だから。
節穴になってるのかも。
あなたを輝かせるのは、あなたの鏡でもある他人。
勇気を出して聞いてみたら
思いもかけない自分の一面に出会えるかもしれませんよ。
ぜひ試してみてくださいね!