
なんとか製本コンクールの作品を提出できて、ほっと一息なコーチよーん(@yawn_c)です。
現在体験セッション、継続セッションのお問い合わせが殺到しており、メールの返信等が遅れております。申し訳ございません。
順次ご連絡いたしますので少々お待ちください。
体験セッションの申込って・・・
さてさて、その体験セッションですが・・・ドキドキしますよね。
コーチングってどういうものー!って、あまり知られていないからこその体験セッションなのですが、知られていないからこそそもそも体験セッションも申込するのドキドキする!!!
ひゅう!堂々巡り!!
でも
わかります。
非常によくわかります。
しかもそのドキドキが、『いつもの』日常を変えるということに立ち向かうというドキドキ、コーチの人柄に対するドキドキ、自分が申し込んじゃってもいいのかしらなんてドキドキ、うっかり激しめの勧誘されたらどうしようなどのドキドキ。
私がはじめてコーチングに触れたときのドキドキはこんな感じだったかな。
なので非常によくわかります。
ワクワクとドキドキが混ざり合いますよねぇ。
(ん?私だけではないですよね?)
そんな時は実際に体験された人の話をご参考いただくのが一番かな、と思いましたので、体験コーチングでいただいたご感想もシェアしていきますね。
体験コーチングのご感想
【20代・女性・クリエイター】
体験コーチングを受ける前は、どのような状態でしたか?
コーチングを受けると、何だかよくわからないけど、感じ続けているモヤモヤ解消の糸口がつかめるかもと期待して予約しました。
とはいえ、コーチングがよくわからない。何を話せばいーのかもわからない。どんな人かもわからない。わからないことだらけで不安がいっぱいでした。そして、行くのが気が重くて、なんで予約したんだろうって気分になってましたw
●サンプルコーチングを受けてみて、その思いはどうなりましたか?
行くまえはとても不安でしたが、コーチの方の雰囲気がとても優しそうで、一目見た瞬間に大丈夫そうだと安心しました。
コーチングについては、他人が自分の話をずっと聞いてくれる時間っていうのは本当に贅沢な時間だと思いました。
そして、自分1人では考えるのを逃げてしまうようなことと、向き合える貴重な時間になりそうだと感じました。
さらに、その時間をの積み重ねにより、より豊かな人生になるのかも??という可能性を感じました。
コーチの印象はどうでしたか?
ふんわりした雰囲気で、優しくて、誠実そうな方だなーと思いました。とーっても話しやすかったです(o^^o)
さいごに
体験コーチングは継続コーチングの受講を検討するための『試食』のようなもの。気軽な気持ちで食べにきてください(笑)
ただし、タダだから食い逃げしにきたぜ!な人はイヤですよ。
そこは私も正直に言わせていただきます。
でも、受けるかどうかは体験してから『自分自身で』決めてほしいんです。受け始めるタイミングもね。
なので、もし気になったら
是非会いにきてくださいね。